HOME >クルマ修正Q&A掲示板

クルマ修正Q&A掲示板

相談させて下さい!

回答済み

こんにちは!
若いうちに、全国を旅行したく、古いキャンピングカー(グローバル社製のキング)を購入しました。
他府県で購入し、自宅まで170km程運転し、帰宅しました。
バッテリーが弱いと聞いていたので、2日掛けて充電致しました。
バッテリー電圧11.7vから13.2vまで復活しました。
ですが。。。
通常、古い車なので、カギを差し込みドアを開けているとピーピーと音がなります。
カギを差し、ACCからONにした段階で(STARTまで回しません)ヒューズが飛んだようにシャットダウンします。
その後、カギを差し回しても反応なし、ドアを開けていても反応なし、バッテリーを外しているかのようです。
バッテリーのマイナスターミナルを外し、付けたり外したり動かすと復活します。
ヒューズ?と思いチェックしましたが、全て正常。
マイナスターミナルがダメ?と思い交換しましたが、効果なし。
マイナス線のアース不良?断線?と思い、マイナス端子を外し、ブースターケーブルをバッテリーマイナス端子とエンジンブロックに挟み火花は飛んだので通電は、している様子ですが、カギを差しても、回しても反応なし。
再度、バッテリー電圧測ると13.2Vでした。
ヒューズのドームをみても問題なし。
バッテリーを付けたり、外したりするとたまにパチっと音がなり、ドアを、あけてるとピーピーとなります。
ですが、カギをONまで回すとシャットダウンとなります。
女ながら整備を3年間だけしており、自分で対象する事が多く、自動車屋さんとつながりがないので困っています。
勇気を出して。近くの自動車屋さんに電話しても、女だからなのか、とらあってもらえません。
どなたか一緒に究明してもらえないでしょうか??
どうか、宜しくお願い致します!!

質問者:ばじる 居住:京都府 車種:カムロード 年式:2000年 日付:2025-10-16 15:21:33
カテゴリ:電気系

クルマの相談館事務局

バッテリーを充電している バッテリーマイナス端子外してる 多分ですがイモビライザーが効いてるのでは?と思います。

解除などが必要と思いますのでディーラーにてご相談を推奨します。youtubeに「カムロード イモビ」で解除法があるかもしれません。検索してみてください。

日付:2025-10-17 10:51:05

返答する
一覧へ戻る

あなたの車のお悩み、困ったを解決!プロのアドバイスを見つける。

知りたい内容を書き込むだけ!あなたの車のお悩み、困ったを中古車修理のプロたちが解決!

プロに質問する

ページトップへ