HOME >コラム一覧 > コラム詳細

ゴ-ルデンウイークも終わりました。

今回のゴールデンウイークは飛び石でつながりが良くなかったですね。

そんな中、自分は30~2日まで久々の休みを取って8日の休日としました。

久々の連休ですから、学生時代に一度寄ったことのある青森県の奥入瀬渓流まで車中泊を続けて向かうことにしました。

 途中、桜で有名な秋田県角館に立ち寄りから始めました。しかし、こちらは既に葉桜、すぐさまその日のうちに弘前城近くの道の駅に一泊。翌日、弘前城へ・・・こちらはソメイヨシノは終わりに近かったのですが、桜の種類が多く、次から次へと違う桜が楽しめます。桜祭りの開催中で、相当な人混みが予測されました。幸い朝早出したので混雑前の弘前城を堪能できました。

その後、今回の最大の目的地奥入瀬渓流に向かったのですが、不幸にして寒気到来で日中でも気温6℃、5月の服装では楽しむどころではなく、早々に引き上げまいた。予報によると2日後は天気も良く、気温14℃ですから、改めて立ち寄ることにしました。

翌日はシジミで有名な13湖から高山稲荷経由で観光を楽しむ予定を組んでいましたが、13湖に向かう途中、芦野公園という桜が満開の素晴らしい公園を見つけましたので、数時間撮影に没頭。その後、近くの道の駅で車中泊の準備。

翌日、千畳敷から白神山地の青沼方面を観光、そしてまた弘前に帰る道程を選びました。

翌日は奥入瀬渓流を再訪問、ここで概ね一日を費やし、その後、岩手県の岩手山付近で一泊、それから今度は宮城県に向かうなど累計で約2200Kmを走破・・・大変疲れて今朝ほど自宅に戻りました。

車はCX-80直6ディ-ゼルエンジン、社内にはグラフィット電動バイクを積んでいましたが、一回の給油で約1100KM走行、平均燃費は18,6Kmと優れた数値を残しました。高速道路は殆ど使わず、山道走行もあったり、多少渋滞も経験する中での燃費でした。

2025-05-06

一覧へ戻る

あなたの車のお悩み、困ったを解決!プロのアドバイスを見つける。

知りたい内容を書き込むだけ!あなたの車のお悩み、困ったを中古車修理のプロたちが解決!

プロに質問する

ページトップへ