マツダのアテンザのディーゼルに乗っています。
先日エンジン油圧異常ランプが点灯しました。
アクセル踏んだらすぐに油圧異常点灯する状態でした。
一旦エンジンオイル、オイルエレメント、オイルプレッシャーセンサーを交換して異常ランプは点灯しなかったですが、回転数を上げるとまた油圧異常ランプが点灯する状態です。
エンジンオイルやエレメント交換して油圧の数値が少しマシになりましたが、2500回転くらいで油圧が低下している感じになります。
オイルポンプの交換をする予定ですが、詰まりとかの原因も可能性としてありますでしょうか。であれは試しにフラッシングオイルで洗浄して詰まりとか解消されたら油圧が上がるかなと、、
何か他に確認してみる箇所はございますでしょうか。
質問者:名前なし 居住:三重県 車種:アテンザ 年式:2014 日付:2025-07-20 17:57:53
カテゴリ:エンジン
基本的にEGRが弱いので吸気系の清掃も必要かもしれません。フラッシングも効果的ですね。
日付:2025-07-29 11:50:46